無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 東急多摩川線沼部駅で7700系と新幹線 | トップページ | 白岡駅近くを走る189系、彩野 »

2011/02/13

白岡駅でEF641014と出会う

北斗星からEF81が引退したり、EF65の活躍の場所がだんだん狭まってくると、旧国鉄時代の電気機関車が懐かしくなってきますね。
昨日のお昼前に東北線白岡駅を降りると、中線に青い機関車が止まっていました。

Img_2011021301

EF641014.でした。この時間にどうして、こんなところにいるのかわかりませんが、ホームには撮影する人が7~8人いたので、珍しいことだったのでしょうね。
私も便乗して、撮影。近くで見ると、やはり重厚です。

Img_2011021302

所属を表す「愛」の字がいいですね。

« 東急多摩川線沼部駅で7700系と新幹線 | トップページ | 白岡駅近くを走る189系、彩野 »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは。お久しぶりです。

 この機関車ですが、2日前に地元宮原で見かけました。JR貨物色が多い中、あけぼのを牽くEF64を除けば貴重な存在ですね。

mattohさん、ひさしぶりです。

ブルーの車体を見ると、私もホッとします。やはり昔からのなじみだからでしょうか。このまま、ずっと残っていて欲しいなと思います。

今日も同じような時間に、EF64が単機で止まっていました。JR貨物色でしたが、やはり重々しい音を響かせながら出発していきました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白岡駅でEF641014と出会う:

« 東急多摩川線沼部駅で7700系と新幹線 | トップページ | 白岡駅近くを走る189系、彩野 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30