無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 雪の朝の笹塚駅 | トップページ | 名残りの日光、きぬがわ »

2011/02/20

名残りの日光、きぬがわ 485系と189系

JR東日本と東武鉄道をむすぶ「日光」と「きぬがわ」が、4月16日から旧成田エクスプレスの253 系に置き換えられます。というわけで、少し撮影してみようと白岡駅近くの陸橋まで行ってきました。< />189系彩野は、好きな車両なのでそこそこ写真もありますが、485系のほうはあまり親しみがもてなかったので、ちゃんと撮ってみようかと。

Img_2011022003_2

下りのきぬがわ5号です。 でも幕がないので、日光1号と言ってもとおってしまいますね
特急「ひばり」「やまびこ」「やまばと」などで東北線の直流区間で活躍してきた485系も、今回の置き換えで定期運用からは姿を消してしまうことになるのでしょうか。夏の「あいづ」のあかべぇだけになってしまいそうですね。

つづいて夕方のきぬがわ82号

Img_2011022002

こちらは、昔の面影をよく留めていますね。やっぱり幕があったほうがいいです

最後は、この直後にやってくる下りの貨物列車。EF651067の牽引でした。

Img_2011022001

253系への置き換えがせまる485系と189系。あと2ヶ月弱あるので、別の場所でも撮ってみようと思います。

« 雪の朝の笹塚駅 | トップページ | 名残りの日光、きぬがわ »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名残りの日光、きぬがわ 485系と189系:

« 雪の朝の笹塚駅 | トップページ | 名残りの日光、きぬがわ »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30