富士山を遠望しながらスペーシア。本年もよろしくお願いいたします。
2011年がスタートしました。
本年も「鉄と馬と本の日々」をよろしくお願いします。
2011年のスタートは、近くの陸橋の上から富士山を望みました。少し雲が多くてすっきりとは見えませんでしたが、まあ、なんとかですね。
埼玉県からの富士山です。その左のほうに山頂が一瞬輝いていた山がありました。なんという山なのでしょうね?
と、そんなときにやってきたのがスペーシアの回送。これが2011年の、動くものの撮り初めになりました。
うっすらと富士山が見えるのですが、ちょっとわからないかもしれませんね。
夕方も散歩がてら同じ場所に。油断していたらEF65が単機でやってきました。お正月なので来ないだろうと思っていたので、あわてました。
それと入れ違うように、再び、スペーシア。こちらは定期のスペーシアきぬがわです。
だいぶ日が伸びたので、4時半を過ぎてもなんとか撮れるようになりました。
« 485系の日光1号 | トップページ | 山田うどんの浮遊するうどん »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
- 千葉都市モノレールを訪問(2012.09.03)
- 笹塚駅から見えた富士山(2012.03.14)
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント