無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 品川駅で189系”モモずきん”に出会う | トップページ | 【新刊】エクストラ・レッスンを作りました »

2011/01/30

きぬがわ82号と筑波山

午後は天気がくずれる予報もありましたが、埼玉県の久喜周辺は少し曇ったくらいでした。夕方、近くできぬがわ82号を撮影。
先頭の運転台の上に、小さく筑波山が見えますが、わかりますかねぇ? 冬の時期は、こんな風に見えます。

Img_2011013001

ちなみにこの少し前に、253系の訓練運転でしょうか、下っていきました。
(情報なしで、見送りしかありませんでした)
営業運転に入ると写真の189系も引退なんでしょうか?

Img_2011013002_2

ついでと言ってはなんですが、直後に来る下りのEF65の貨物列車も撮影。こちらは今度の3月のダイヤ改正でも生き残るんでしょうか?
ちょっと編成が短すぎて、あわてました。。。

« 品川駅で189系”モモずきん”に出会う | トップページ | 【新刊】エクストラ・レッスンを作りました »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きぬがわ82号と筑波山:

« 品川駅で189系”モモずきん”に出会う | トップページ | 【新刊】エクストラ・レッスンを作りました »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30