品川駅で189系”モモずきん”に出会う
仕事の移動中に品川駅でふと途中下車。視界になんとはなしに違和感のある色が見えたから! というのは大げさですが、ちょっと見に行ったら189系が臨時ホームの8番線に止まっていました。
モモずきんラッピングの189系ですね。
いったんはがされていましたが、4月からの山梨キャンペーンに合わせて復活したようですね。
側面にもラッピングあります。
なかなかかわいいですね!
189系が止まっていた品川駅8番線は臨時ホームということで、イベントで車両が展示されたりもしますが、なんとなくノスタルジックな雰囲気のあるホームです。
昔はここから修学旅行電車なども出発していたんでしょうか。。。
少し写真を撮っていたら、モモずきん電車は山手貨物線を新宿方向へ走っていきました。
階段をあがると10番線と11番線の間でホーム新設工事が行われていましたが、何に使用するホームなんでしょうね。
このまま山手線に乗って会社に戻りましたが、乗換途中にユニークなポストを撮影。
クモユニ74をイメージしたみたいですが、なかなかよいですね。
ところで、品川駅臨時ホームは、最近では湘南新宿ラインの宇都宮行きがダイヤ乱れで品川駅打ち切りになったときに利用しました(させられました)。
エスカレーターがないので、大きな荷物をもって、結構、疲れましたね!
« 元住吉駅を通過する東横特急と目黒線急行 | トップページ | きぬがわ82号と筑波山 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
ももずきん??始めてみました&知りました。
臨時列車ですから、桃の花フェスタとかディズニーランドにいくとか、
そんな列車なのでしょうか?面白いですね。
確かに正面から見ると違和感?あります。
いっそのこと電車の顔に桃色の頭巾を被せた方が(笑)?
投稿: umi | 2011/01/21 16:18
こんにちは。
「モモずきん」は、JR東日本や山梨の観光協会が
やっているキャンペーンのキャラクターらしいです。
4月から5月の連休にかけて、「モモずきん」は河口湖や
富士山のほうに行くようですね。ただ、いまとなっては
古い電車なので、特急にはなれなくて快速です。
電車の顔に、桃色頭巾はかなりインパクトがあって、面
白そうですね!
投稿: 鉄と馬 | 2011/01/22 01:23
初めてコメントさせていただきます。
「モモずきん」、見たいのですがなかなかお目にかかるチャンスがありません
7カット目のホーム新設工事、これは現在は上野止まりになっている宇都宮・高崎線を東海道線に乗り入れさせる関係の工事のようです。
また来ます。ではでは。
投稿: 英太郎 | 2011/02/06 21:38
英太郎さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
品川のホームは、東北・高崎線の東海道乗り入れのためのなのですね。これができると、湘南新宿ラインが空くので期待しています。
「英太郎店長の業務日誌」を拝見しています。上野や大宮の写真は、身近に感じています。
では、これからもよろしくお願いします。
投稿: 鉄と馬 | 2011/02/08 14:28