無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 都電大塚駅から向原に向けて坂を上る都電7500形 | トップページ | 京王線笹塚駅のポイント切り替え »

2010/11/28

京王競馬場線で都営車と出会う

今日は東京競馬場でジャパンカップが開催されました。ひさしぶりに現場に行きましたが、それはそれとして、京王競馬場線を走る都営地下鉄の車両とも会えるかなと思っていたら、今日も走っていました。

Img_2010112805

行先が東府中になっているのが、ちょっと残念ですが、確かに府中競馬正門前駅のホームに止まっています。
こうして見ると違和感はありますが、冬の光にステンレスの車体が輝いて、なかなかいいもんですね。
2編成での運用でしたが、もう1編成は京王8000系でした。

Img_2010112806

広々としたホームが、いつ来ても気持ちの良い駅です。

ところで、この撮影後に競馬場に行ったのですが、その時の写真も2枚ほどアップします。

Img_2010112802
Img_2010112801

1位入線馬の降着という歴史的瞬間に立ち会うことになりましたが、ちょっと残念でしたね。。。

« 都電大塚駅から向原に向けて坂を上る都電7500形 | トップページ | 京王線笹塚駅のポイント切り替え »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
都心はwhite christmasですか?
ローズキングダム…、有馬記念出られないようですね。
残念~。

こんにちは。
クリスマスが過ぎて、大みそかになってしまいました。

次にこの電車に乗るのは、ダービーのころかなと思っています。
来年の話は、鬼が笑うらしいですが。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京王競馬場線で都営車と出会う:

« 都電大塚駅から向原に向けて坂を上る都電7500形 | トップページ | 京王線笹塚駅のポイント切り替え »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30