ホンダ工場でアシモ君とN360を見てきました
さる23日、ホンダ埼玉工場を見学する機会がありました。
メインは自動車の生産ラインですが、見学終了後ホンダの開発したロボット、アシモのデモンストレーションがありました。
走る姿を初めて見ました。
以前見た時よりも、ずいぶんと動きがスムーズになりました。
このあとショールームも見学できて、名車と再会できたのは感激でした。
N360! これはいいですね。たしか4サイクル2気筒エンジンで、当時の軽自動車のなかでは抜きん出た存在でした。エンジン音が、ワイルドだった記憶が。。。
初代プレリュード。有名なのは、コマーシャルで音楽に「ボレロ」を使った2代目ですね。
あのころは、プレリュードとシルビア、レビンあたりが若者の憧れでした。
最後はS600です。オープンカーにも憧れました。シンプルな運転席もいいですね。
こんな感じで、あっという間の2時間あまりでした。
« 王子駅前から飛鳥山に駆け上がる都電レトロ電車 | トップページ | 都電大塚駅から向原に向けて坂を上る都電7500形 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「科学技術」カテゴリの記事
- ホンダ工場でアシモ君とN360を見てきました(2010.11.24)
「自動車」カテゴリの記事
- ホンダ工場でアシモ君とN360を見てきました(2010.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 王子駅前から飛鳥山に駆け上がる都電レトロ電車 | トップページ | 都電大塚駅から向原に向けて坂を上る都電7500形 »
コメント