北斗星、EH500、おはようとちぎ
文化の日は、関東地方は良いお天気でした。クルマを走らせていても、少し高いところを通ると富士山や筑波山がよく見えました。
そんな日だったので、朝、近くで写真を撮ってきました。
北斗星を撮ろうと思ったのですが、予測される時間にやってきたのはEF210に牽かれた貨物列車でした。列車番号はわかりませんが、かなりの遅れではないでしょうか。
続いて下りのEH500を狙います。こちらはいつもと同じ時間にやってききました。初期の7号機です。窓周りが、クラシックな雰囲気がしますね。この顔を見ると、目の周りを黒くしている喜劇役者のイメージを思い出してしまいます。
さて15分くらいの遅れで北斗星がやってきました。今日は515号機でした。
そして、まもなく廃止になるという「おはようとちぎ」。
ちょっと、引きつけ過ぎでした。。。
車両の向こう側に見える山は、日光の山々でしょう。
« 電車、見たまま日記、東京メトロ15000系との出会い | トップページ | EF65PF牽引の5593列車 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント