夕暮れの下高井戸駅
先日、仕事の帰りにいつもは通らない下高井戸駅で乗り換えたときの写真です。
三軒茶屋から下高井戸まで世田谷線で来ました。パスモ(?)のラッピングがついている車両でした。
下高井戸駅は世田谷線を降りるとすぐに京王線の踏切があります。
踏切からは、ちょうどホームに止まっている電車が見えます。
ほんとにすぐ近くです。踏切からホームへ行ければ、5秒くらいでしょうか(絶対やってはいけません)。
踏切の向こう側は昔ながらの商店街、というか市場になっています。
こんな風景は、以前はいろいろなところにありましたが、いまは珍しくなりました。
(西武新宿線の沼袋駅、野方駅あたりに残っているかも)
こういう看板が、懐かしいですね。
帰りの上りホームからの写真です。下りホームの向こう側が世田谷線です。
電車が行ってしまうと、こんな風に見えます。
と、ここで電車が来たので自宅へ向かいました。
↓は。おまけの写真です
笹塚駅で都営の10-000形を撮りました。現役ではいちばん古いタイプになるのかな。方向幕がLED化された車両もあるようですが、これは比較的原型を保っているように見えますね。
« まもなく消える「おはようとちぎ」 | トップページ | 庭の朝顔 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
- 千葉都市モノレールを訪問(2012.09.03)
- 笹塚駅から見えた富士山(2012.03.14)
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント