はちおうじ日光号を撮る
ほんの少し暑さも和らいできましたが、秋の観光シーズンと言うにはまだ残暑が厳しいですね。この3連休は、八王子と東武日光の間を特急「はちおうじ日光」号が走ります。
彩野編成もひさしぶりなので、撮りに行ってきました。
まずは普通列車で練習。
ロープと支柱がうるさいですが、なんとか15両全部が入ります。
続いて本命が登場。
ひさしぶりに対面しました。
ただ、東北線の沿線だと はちおうじ日光なのか、よく走っている日光号やきぬがわ号の臨時なのかわからないですね
側面の行先幕も撮ろうと思ったのですが、上り電車が被る寸前だったのでダメ。。。 もっとも撮れても字が小さくて列車名まではわからないかもしれません。来年も見られるといいのですが、果たしてどうなるでしょう。
« 浜口陽三・植田正治2人展から水天宮へ | トップページ | お名残り惜しいあかべぇの「あいづ」 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント