白い小田急電車
一昨日、小田急電車に乗る機会があり、たまたま昔の小田急顔5000系車両に出会ったので、撮ってみました。京急の旧1000系が全廃された現在、会社特有の特徴をもつ昔風の貴重な車両になってきました。
乗った車両は、これですね。
藤沢行きの快速急行でした。
いちばん前に乗ったので、運転席を1枚。ブレーキとマスコンと両手で操作するのも、だんだんと珍しくなってきました。
最新の車両に比べると、運転室も狭いですね。エアコンもあんまり効かないようでした。
町田で降りて後追いで撮ったら、10両全部が白い車両でした。
小田急らしくてきれいでした。珍しいのでしょうかね?
仕事が終わって町田駅に戻ったら、またまた5000系に出会いました。
上りの新宿行きは、片目ですね。貫通扉のところに方向幕があるのは、昔の差込式やぺランとめくる行先板を思い出して、いいですねぇ。
最後は番外です。行きに下北沢駅で撮ったLSE車。車両もホームの風景も、あと数年しか見られないのでしょうね。
« あいづと日光1号 | トップページ | 浜口陽三・植田正治2人展から水天宮へ »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
- 千葉都市モノレールを訪問(2012.09.03)
- 笹塚駅から見えた富士山(2012.03.14)
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント