都心のすずめ
私のふだんの住まいの前には、枇杷の木があります。昨年までは気がつかなかったのですが、今年はたくさんの実をつけています。
こんな感じです。
少し離れるとわかりますが、かなり大きな木です。
実はなっても誰も食べる人もいないので、むなしく(?)下の道に落ちてしまうのですが、昨日の夕方は小柄なかわいい奴がやってきました。
すずめです。いつでもどこでもいると思っていたありふれた鳥ですが、日本では徐々に数を減らしているそうです。
私の実家付近には、昔はいやっていうほどいましたけれどね。このときは、数羽が人が通るごとに行ったり来たりしながら、何度もやってきていました。
すずめを見ていると、なんだか和んでしまいますね。
ついでといってはなんですが、この近くの花々を少しばかりご紹介。
最後の1枚は、花じゃありませんが触れてみたくなるような愛らしさでした。
渋谷区笹塚ですが、梅雨明けをして一気に夏らしくなってきましたね。
« 夏の花たち その2 あじさいがたくさん | トップページ | 今年もやってきました「あかべぇ」のあいづ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「花」カテゴリの記事
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 住まい周辺の花々(2011.08.08)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
- 最近、見かけたきれいな花(2011.05.27)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント