ホームライナー古河3号をお見送り
3月12日をもって「北陸」と「能登」が廃止されました。貴重な夜行列車がまた消えました。
上野駅は大変な人出だったようですが、「能登」の間合い利用の「ホームライナー古河3号」で懐かしいボンネット型特急電車を見送りました。
ものすごい喧騒かと思いましたが、そうでもなく上のような写真も撮影できました。
「能登」に乗ったのは、いまから30年近く前が最後。489系どころか客車列車のころですし、だいたい夜行列車そのものをずいぶん乗っていません。
貴重な夜行列車と書いてしまいましたが、実際にはあえて利用しようとする列車ではなかったのですね。指定席券なしでふらりと乗れる夜行列車が、この日、東京から消えてしまいました。
« 港の見える丘で二葉亭四迷とめぐりあひ | トップページ | 夕ぐれのカシオペア »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント