無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 東大宮蓮田でカシオペア | トップページ | 記念ヘッドマーク2題 »

2010/03/04

初めて遭遇、山手線の6→4扉編成

ホームドア設置のため、山手線の6扉車は徐々に4扉車に置き換えられるということですが、昨夜、恵比寿駅でたまたま見かけました。
いよいよ走り始めましたね。

Img2010030301 Img2010030304 Img2010030302

ちょっとわかりにくいですが、ホームの停車位置表示とドアがずれています。
7号車だったので、サハE231-651でした。10号車まで見に行けませんでしたが、そちらは4600番台の車両なんでしょうね。
ホームの案内放送で「4扉なので、乗車位置が異なります」と何回か放送していました。

Img2010030305

ちなみに上の写真は別の日の撮影ですが、恵比寿駅ではホームドア設置の工事が始まっています。
6扉車は網棚の位置が高くて使いにくかったので個人的には4扉車(というか普通の車両)になるのは歓迎ですが、6扉車が車齢約20年で廃車というのは、少しもったいない気持ちになりますね。

« 東大宮蓮田でカシオペア | トップページ | 記念ヘッドマーク2題 »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めて遭遇、山手線の6→4扉編成:

« 東大宮蓮田でカシオペア | トップページ | 記念ヘッドマーク2題 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30