無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 初めて遭遇、山手線の6→4扉編成 | トップページ | 港の見える丘で二葉亭四迷とめぐりあひ »

2010/03/06

記念ヘッドマーク2題

横浜周辺を移動していたら、たまたま記念ヘッドマークをつけている電車に出会いました。
まずは、みなとみらい線6周年

Img2010030502

みなとみらい線も、開業してから6年経つんですね。東急の桜木町駅に行ったのが、つい最近に感じます。ちなみに東急の横浜~桜木町間は線路を撤去して工事中ですが、こんな様子です。

Img2010030503 Img2010030504
(右側は旧高島町のホーム跡です)

もう1列車は東神奈川駅で撮った横須賀線開業120年のヘッドマークつきのE217系です。

Img2010030501 Img2010030505   

こちらはみなとみらい線の20倍の歴史を持っています。ちなみにこの編成の反対側にはヘッドマークがありませんでした。
ホームの端っこで撮りましたが、汗ばむほどの暖かさでした。

« 初めて遭遇、山手線の6→4扉編成 | トップページ | 港の見える丘で二葉亭四迷とめぐりあひ »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記念ヘッドマーク2題:

« 初めて遭遇、山手線の6→4扉編成 | トップページ | 港の見える丘で二葉亭四迷とめぐりあひ »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30