健康散歩の途中でEF510。。。 その2
朝から忙しかったのですが、車で走り回っていると11時ころの東北線の線路際にカメラを持った人がたくさん見受けられました。今日も訓練列車が来るのかもと思い、夕方、線路の近くまで行ってみました。やはり何人かいらっしゃいます。
コンパクトデジカメしか持っていませんでしたが、スイッチを入れて線路の方向を見ていると、
いきなりやってきました。しかも反対側からも。。。
昨日は止まっているところを見ただけでしたが、EF510-501は走っているのを見ると、なかなか格好が良いですね。屋根の上などが、ピカピカなのも気持ちがいいですね。
ちなみに同じカメラで、午前中にEF66も撮ってみました。線路際で広角で狙うと、一眼レフとは違った感覚の写真になりますね。(このとき訓練列車の気配を感じました。。。)
線路際の四角い箱みたいなものは、なんなんでしょうね?
« 健康散歩の途中でEF510。。。 | トップページ | 神奈川県立歴史博物館を、ちょっと見学。特別展 彩色立面図に見る日本の近代建築 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 健康散歩の途中でEF510。。。 | トップページ | 神奈川県立歴史博物館を、ちょっと見学。特別展 彩色立面図に見る日本の近代建築 »
コメント