無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« ムーンライト信州と出会う | トップページ | 雪の朝、京王6000系引退延期!? »

2010/02/17

京王6000系に明大前で出会う

京王線の6000系の8連編成がこんどの日曜日(2月21日)に引退するそうですね。
登場したばかりのころは、前面助手側の窓が小さくて、片目をつぶっているような姿がいまひとつ好きになれませんでしたが、ひょんなことで京王線沿線に暮らすようになってからは、愛想のないスタイルにも親しみをもてるようになりました。
ずいぶん乗りましたからねぇ~...
そんな6000系に昨夜、明大前駅でたまたま出会いました。

Img2010021501

まずは1本前の準特急で小手調べ。8000系は、顔がいかしてますね。好きな電車です。
さて本命はこの次の急行ですが、ご一緒した方によると定刻の場合は上りの快速とかぶるということで少々心配しました。
しかしながら、雨の影響か少し遅れてやってきたので、ゆっくりと撮影でしました。

Img2010021502

写真ではわかりにくいのですが、後ろに旧塗装の2連をつなげたオール6000系10連という豪華(?)版です。21日もこの編成で走るのでしょうね。
このあと上りがやってきたのですが、走り去る姿を動画で撮影することができました。

20日か21日にどこかで見送ろうかと思っていましたが、偶然、出会うことができて感激しました。なお、冒頭で入る声は私ではなく上り電車の車掌さんの指差呼称です。

« ムーンライト信州と出会う | トップページ | 雪の朝、京王6000系引退延期!? »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
電車通過後に踏み切りを横切る車のマフラーから見える煙が、
なんだか凄ーく寒さを感じさせますね。
色々と電車の引退が続くようですが、
アチコチ撮影に行かれるのでしょうか?

こんにちは。

いやぁ、そんなに遠くに行くことはありません。とくに引退間近の列車の撮影は、最近は大変な人出になるので近寄らないようにしています。

ちなみにここに写っている車両ですが、なにかの都合で引退が延期になりました。
喜んでいいものかどうか、微妙なところですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京王6000系に明大前で出会う:

« ムーンライト信州と出会う | トップページ | 雪の朝、京王6000系引退延期!? »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30