鉄塔のお色直しか、それともアート?
車で田舎の道を走っていると、鉄塔の上のほうが大きなカバーで覆われている風景に出会いました。
以前、テレビでパリの街を包んでしまうプロジェクトを見た記憶があります。日本でも似た風景があったかもしれません。それで、これも一瞬、アートか、と思いましたがどうもそうではなく、何かの点検だったようです。
でも、青空に包みが浮かんでいるみたいで、楽しい風景ですね。
このあと、近所を少し歩いてみました。関東平野らしく冬枯れの風景ですが、日差しがあるので寂しげではありません。
この川の岸の道は、中学を卒業するまでずっと通った道ですが、雰囲気はずいぶん変わってしまいました。昔は両岸にずっと桜が植わっていたのですが...
いつの間にか、切られてしまいました。
近くには、少しだけ花が咲いていました。
左は、一瞬、菜の花かと思いましたが、違いますね。冬なのにハナアブが何匹が飛び回っていました。
« フェアーウェイ、北斗星ほか 29日朝の撮影 | トップページ | きぬがわ82号とEF651086 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「花」カテゴリの記事
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 住まい周辺の花々(2011.08.08)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
- 最近、見かけたきれいな花(2011.05.27)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント