無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 11月28日の撮影・午前編 T18編成、EF81-95など | トップページ | 11月28日の撮影・午後編 旧あずさ色、きぬがわ82号など »

2009/11/28

新宿花園神社の二の酉と謎のメイド屋台

11月24日は二の酉でした。たまたま新宿花園神社の近くにいたので、すこしばかり見学してきました。夜の混んだ時間に行ったのは、はじめてです。

P2009112822

商売繁盛を願いをこめた熊手ですから、全体の雰囲気も景気がよくていいですね。
三本締めの声が、そこかしこで聞こえました。

P2009112824 P2009112823

そういえば、学生時代にこの場所で「べっこうあめ」を売るバイトをやったことを思い出しました。その屋台の前を、コメディアンの玉川良一さんがゆっくりと通り過ぎたのも憶えています。
ところで、靖国通り沿いに謎の屋台が出ていました。

P2009112821

メイド屋台って、いったい何を売っていたんでしょうか。。。

« 11月28日の撮影・午前編 T18編成、EF81-95など | トップページ | 11月28日の撮影・午後編 旧あずさ色、きぬがわ82号など »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿花園神社の二の酉と謎のメイド屋台:

« 11月28日の撮影・午前編 T18編成、EF81-95など | トップページ | 11月28日の撮影・午後編 旧あずさ色、きぬがわ82号など »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30