11月28日の撮影・午前編 T18編成、EF81-95など
この日は、朝から思いのほか天気がよく近くに撮りに行きました。まずは、新聞を購入しに行くついでにフェアウェイ~。
珍しく、運転室上のライトが二灯式のT18編成がやってきました。わかっていれば、もう少し条件のよいところで撮りたかった でも、まあしょうがないですね。
いったん帰宅して、次は北斗星の時間に出かけました。いつもよりかなり人が多かったですね。時間通り、EF81の95号機に牽かれてやってきました。
続けてくるEF64の専用貨物列車、下りのEH500も撮影します。天気がいいと気持ちが良いですね。
これで退散しようかと思いましたが(実際、ほかの方は全員撤収していました)、おはようとちぎの185系も撮ることにしました。そのうち、この車両も貴重になりそうですし。。。
もう少し編成が長いと格好がよいのですが。これで午前中の活動は終了としました。
« 旧あずさ色の183系を撮る | トップページ | 新宿花園神社の二の酉と謎のメイド屋台 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント