あいづに北斗星、フェアウェイ
9月に入って最初の日曜日になってしまいしたが、遅ればせに8月の最後の週末に撮った写真を載せます。今年最後の上野発あかべぇあいづの運転日でした。
まずはあいづの前にやってくる3085レ。
これは結構、長い編成でしたね。続いて本命のあかべぇくん。
この日は、天気が良くて最後の夏という感じでしたね。次は北斗星と日光81号。途中で新聞を買ったり、食事をしながら移動します。
白岡駅近くの跨線橋の下り側と上り側から1枚づつです。
この日の夕方は曇り気味になったので、もう一度カシオペアを下り線側から撮ってみようと新白岡~久喜へ。ただ、逆光にはならないというよりは、暗かったですね。
翌日曜日は、早起きしてフェアウェイを撮影。
上の写真と同じ場所です。朝日がとてもきれいでした。7月頃と比べると太陽の角度がかなり低くなりました。
あとは最終日のあいづを撮ります。前日は望遠だったので、この日は標準系で。
田んぼの中を走る姿を狙いました。
田んぼの脇の用水路のザリガニがおもしろくて観察(?)しながら、次の日光1号も撮りました。
あいづのときは少し日がかげってしまったのが残念でした。。。
« 大宮でD51498に出会いました | トップページ | 電車を眺めながら、ざりがに釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント