特急きりふりと1800系の臨時!
連休最終日の23日は、東武の臨時特急きりふり号を撮影してきました。シーズンになると運転されるきりふり号ですが、撮影チャンスがあまりありません。天気もなんとか晴れていたので、午後の292号を狙ってみました。
場所は、杉戸高野台駅近くの有名撮影地です。着いた途端にやってきたのが、下り急行。
いきなり青帯のTOQ-BOX車がやってきました。これを東武線内で撮ったのは初めてかもしれません。この場所は下りは撮りにくいのですが、何とか形になっているでしょうか...
続いて上りを待っていると、またまた青帯が。
遠くに見えたときは、南栗橋駅からいやに早く戻ってくるなと思いましたが、そんなはずはなく、伊豆のなつ号でした。続けざまに珍しい編成に出会えてちょっと嬉しかったですね。
そうこうするうちに、きりふりのやってくる時間となりました。
伊豆のなつ号とは少し立ち位置を変えてみました。こっちのほうがバックがすっきりしました。8両編成くらいだと格好がいいのですが...
今度は、下りの区間快速です。6000系以来、どういうわけかこの車両は好きですね。
あとはもう1本、のぼりの区間快速を撮影したら終了と思っていたところ続けて下り列車がやってきます。
なんと1800系でした。
ちょっとあわてました... 臨時表示ですが、たぶん回送で南栗橋へ帰るところではないかと思いますが、なんの臨時だったかは、わかりません。でも、ちょっと儲けた気分です。
数分後には、下りのスペーシア。
最後は、上りの区間快速です。
先頭は野岩鉄道所属の車両でした。なかなかの俊足で走ってきました。
1時間程度の撮影でしたが、いろいろと撮れて収穫が多かったですね。
« 朝撮り、あいづ | トップページ | 真岡鐵道にC12を訪ねる »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
- 千葉都市モノレールを訪問(2012.09.03)
- 笹塚駅から見えた富士山(2012.03.14)
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント