無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 東京総合車両センター夏休みフェアを見学しました | トップページ | 渋谷で幟旗を鑑賞する »

2009/08/26

大井競馬トゥインクルをスタートから攻める

ひさびさに競馬場に行きました。と言っても、札幌ではありません。大井のトゥインクルレースです。23日の日曜日、開門前の午後2時30分集合という本格的な参戦です。しかし、やはり本馬場はいいですね~
重賞レースはありませんが、正門ではハイセイコー号が迎えてくれます。また近くにはどこの競馬場にもありますが馬頭観音を祀った社があります。幟がいいですね。

P2009082618 P2009082617 P2009082619

なんと言っても2時半の集合ですから昼食もとっていません。幸い絶好の場所に指定席も確保できたので早速、腹ごしらえをします。指定席スタンド5階の宝来で乾杯&玉子丼。安いし居心地の良いお店です。

P2009082611 P2009082612

この玉子丼は500円! 一緒に行ったTマスターのカツカレーは700円、瓶ビール600円でした。その他、枝豆、焼鳥各200円などです。

P2009082613 P2009082615 P2009082614

ところがこちらのお店は今開催で閉店とのことで残念です。28日が最終日ということになりますね。新しいスタンドができて、1階、2階のお店も充実してくると古いスタンドの指定席内ではお客さんも少なく厳しいのでしょう。思わぬところで名残りの食事となってしまいました。

P2009082620 P2009082621 P2009082622

もちろん競馬もやっています。しばらく来ないうちに騎手がずいぶん様変わりしたと言う印象です。以前は、的場文、石崎隆、内田と買っていれば安泰でしたが、若い騎手が活躍しています。
ところでこの日はメイン競走の野馬追賞にちなんで相馬野馬追の甲冑競馬がありました。なかなかの見ものでした。

P2009082623 P2009082624 P2009082625

旗指し物がなかなか勇壮でしたが、甲冑を着けているわけですから斤量も相当なんでしょうね。ちなみに8頭立てでしたが、1着はココナッツパンチ、2着ニューヨークカフェ、3着トミケンマイルズでした。
目黒記念2着のココナッツパンチ君とこんなところで再会できるとは、思いもよりませんでしたし、トミケンマイルズ君は大井に久々にやってきて血が燃えたでしょう。
余興はほどほどにして、後半戦に続きます。

P2009082627 P2009082628 P2009082626

結局、同行5名でしたがプラス者はなし... 残念でした。
こんなときもありますね...
というところで、最後にスナップを。

P2009082629 P2009082630 P2009082631

日のあるうちにモノレールと馬のツーショットを狙いましたが、不発でした。タイミングが合いません。メインレースのファンファーレの雰囲気は以前と一緒ですね。あやうい感じの演奏が好きです。
ところで、先着プレゼントということでわたせせいぞうの団扇をもらいました。左側は前日のJR東日本の東京車両センター(大井町駅近く)の公開記念のものですが、この二つまったく無関係と言うわけではありません。JRのイベントには大井競馬場のミニチュアポニーが遠征していました。そういうわけで私は二日続けて馬を見たことになりますね。
馬三昧の週末だったかもしれません...

« 東京総合車両センター夏休みフェアを見学しました | トップページ | 渋谷で幟旗を鑑賞する »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
甲冑競馬の入線馬(?)は3頭ともお世話になった記憶があります。
ココパン君は戦ってきた相手が違いますし、トミケン君は南関東マイル路線で一世を風靡しましたね。
ほかにどんな馬が出走いたのでしょう。

このレースは8頭立てでした。
①アッパージーン、②ココパン、③サダルスウド、④トップオブオアフ、⑤トミケン君、⑥ニューヨークカフェ、⑦ファイトクラブ(!)、⑧マイネルテアトロン でした。
ココナッツパンチ君がいちばん格上かもしれませんが、ファイトクラブもバリバリのOPでしたね。上位3頭は力通りという感じが、なんとも面白かったですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大井競馬トゥインクルをスタートから攻める:

« 東京総合車両センター夏休みフェアを見学しました | トップページ | 渋谷で幟旗を鑑賞する »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30