クールビズ・トレインが東急に登場
クールビズはすっかり定着してきたように思います。通勤電車のなかでも上着にネクタイ姿の男性の数がずいぶん減っているように感じます。上着もネクタイもあんまり苦にならない私も、今夏は半袖ワイシャツを5枚ほど購入しました。半袖をこんなにたくさん買ったのは、高校生以来かもしれません。
そんなときに、東急でクールビズ・トレインに出会いました。
最初は昼間の移動中に出くわしたのですが、知らずに乗ったらいやに扇子を使っている人が多いなと思っていました。それから車内のポスターを見てクールビズ・トレインだと知りました。通常より車内の温度が1~2度高く設定してあるそうです。
東横線では26編成走っているそうですが、暑がりの人にはイヤのキャンペーンかもしれませんね。朝のラッシュ時はつらいのではないかと思いましたが、実施は日中だけということでした。
そういえば25年くらい前までは電車にクーラーがないのが普通で、毎日クールビズ・トレイン&エコ電車でしたね。
« ジョルジュ・ビゴーと旅、第2部を見る | トップページ | 昭和32年のクールビズ!? »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
- 千葉都市モノレールを訪問(2012.09.03)
- 笹塚駅から見えた富士山(2012.03.14)
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント