無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« クールビズ・トレインが東急に登場 | トップページ | ポケモンスタンプラリー電車 »

2009/08/12

昭和32年のクールビズ!?

一つ前の記事でクールビス・トレインのことを書きましたが、夏休みの1日、家でサザエさんを見ていたらカツオくんの自由研究に目をひかれました。

P2009081202

左のページでサラリーマンの服装調べをしています。このころも夏はネクタイをするのかしないのかみたいなことが話題になっていたのでしょうか。開襟シャツという言葉は、しばらく聞きませんでしたが、クールビズのおかげで復活してきたみたいですね。
香港シャツという言葉もありましたが、あれは半袖のワイシャツのことで。
半袖のワイシャツというのに若干の違和感がいまだにありますが、香港シャツが起源だとすると、新しいもののようですね(と言っても40年くらい前か)。

P2009081201

奥付を見たら、昭和32年(1957年)夏の作品のようです。開襟シャツの男がたくさんいた時代ですね。
電気のメートル調べというのも懐かしいな。

« クールビズ・トレインが東急に登場 | トップページ | ポケモンスタンプラリー電車 »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和32年のクールビズ!?:

« クールビズ・トレインが東急に登場 | トップページ | ポケモンスタンプラリー電車 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30