今年もあかべぇのあいづ
毎年、恒例になったあかべぇ485系による臨時特急あいづ。今年も7月18日から上野~喜多方間を走り始めました。3日目の20日、白岡駅付近で撮影しました。
前日はずっと立ちっぱなしの仕事で疲れていたのですが、歳のせいか5時過ぎに目が覚めてしまったので、下見もかねて6時台の貨物列車を撮影。まずはEF66の上り高速貨物。
2両目以降が空コキなので、なんだかしまらないですね。
本当は下りのトヨタロングパスエクスプレスを撮りたかったのですが、運休でした。プリウスが大増産とのことなので日曜日も運転するかと思っていたのですが...
続いて、下りでEF65を狙いました。
旧国鉄色の1079号機がやってきました。やはり、いいですね。後ろのマンションを除けば、この風景は40年くらい前とあんまり変りませんね。
さて、いったん用事をすませて、8時前に戻ってきました。ところが曇り空に
ちょっと暗い感じで残念です。あと、編成が短いのを忘れて構図を誤りました
左側を少しトリミングしています。
あかべぇを撮ったので、同じ仲間の485系をということで日光1号も同じ場所で撮りました。
15分ほど経っていましたが、だいぶ明るくなりました。あいづと同じ6両編成なので、先ほどの教訓をいかして少し寄っています。
前面の顔も色も違うので、同じタイプの車両でもずいぶん印象が違いますね。今年の夏は、あと2,3回は撮れそうです。
« 都営新宿線の台車 | トップページ | 横浜線のポツ、その後 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント