横浜線のポツ、その後
少し前の記事でJR横浜線のポツを書かせてもらいました。その後、町田駅でまた新しいパターンの「ポツ」を見つけました。
東神奈川方面行きの2番線ホームです。始発電車や快速の退避に使用されるホームのようです。
向こう側に電車が見えますが、本線の1番線です。次の仕事に向かうためには、あの電車に乗らなければなりません。
ボタンの上に、なにやら貼ってあります。なんと書いてあるかズームしてみると...
「押す前にポツ見た?」 東神奈川車掌区のなかには、アイデアマンというかいろいろなフレーズを生み出す達人がいるのかもしれませんね。なかなか奥深いなと思いました。
« 今年もあかべぇのあいづ | トップページ | 葛生駅を訪ねる »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント