桃太郎を3枚
先日umiさんより、お住まいのほうでは桃太郎ばかりで金太郎が見られないというコメントをいただきました。こちらでも桃太郎は走っていますよと返信しましたが、確かにあんまり撮っていないことに気がつきました。
そこで、午前中に2本ほど撮ってきました。
まずは、3064レです。125号機です。
それから、思ったより早く来てしまい後追いになった4097レ。136号機でした。直後が空コキなので、なんとか顔が見えています。
ところで東北線の直流区間で活躍するEF210の華といえば、トヨタロングパスエクスプレスですね。日の出が早くなったので、蓮田や白岡あたりでもそろそろ撮影ができるようになっているかもしれません。
ただ、今年はまだ早起きができていないので撮影していません。5月になったら挑戦してみようとおもいます。
上の写真は、昨年の夏に撮ったものです。すべて同じ種類のコンテナというのがいつ見てもきれいですね。
« ムーンライトえちごと遭遇 | トップページ | 浜松町の渡邊ビルから金杉橋へ »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント