無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« ムーンライトえちごと遭遇 | トップページ | 浜松町の渡邊ビルから金杉橋へ »

2009/04/05

桃太郎を3枚

先日umiさんより、お住まいのほうでは桃太郎ばかりで金太郎が見られないというコメントをいただきました。こちらでも桃太郎は走っていますよと返信しましたが、確かにあんまり撮っていないことに気がつきました。
そこで、午前中に2本ほど撮ってきました。
まずは、3064レです。125号機です。
P2009040505
それから、思ったより早く来てしまい後追いになった4097レ。136号機でした。直後が空コキなので、なんとか顔が見えています。
P2009040506
ところで東北線の直流区間で活躍するEF210の華といえば、トヨタロングパスエクスプレスですね。日の出が早くなったので、蓮田や白岡あたりでもそろそろ撮影ができるようになっているかもしれません。
ただ、今年はまだ早起きができていないので撮影していません。5月になったら挑戦してみようとおもいます。
P2009040507
上の写真は、昨年の夏に撮ったものです。すべて同じ種類のコンテナというのがいつ見てもきれいですね。

« ムーンライトえちごと遭遇 | トップページ | 浜松町の渡邊ビルから金杉橋へ »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃太郎を3枚:

« ムーンライトえちごと遭遇 | トップページ | 浜松町の渡邊ビルから金杉橋へ »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30