圏央道久喜白岡JCTの風景
鉄道趣味のなかに廃線趣味というがありますね。それが発展して未成線好きというのもあります。
道路でも廃道探索を趣味にしている方がいらっしゃるようですが、近くの風景を見ていてそんな趣味の世界を思い出しました。
なんだか2001年宇宙の旅に出てくるモノリスを思わせますが、圏央道と東北道との接点、久喜白岡ジャンクションの工事現場です。
もちろん未成道路ではありません。2010年度にはジャンクションは利用開始と聞いています。ただ、最近は目に見えての進捗はないような... 東北道より東側はあとなのかもしれません。
横を流れる川の土手は、菜の花が満開でした。コンクリート橋脚の上に道路がのれば、この風景もずいぶん印象が変わるんでしょうね。
« 笹塚で6000系 | トップページ | ムーンライトえちごと遭遇 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント