どういうわけか6000系に出会う
京王の6000系も残り少なくなってきました。先日、たまたま昼間に京王線に乗ることがあったのですが、6000系に3度も出会ったのでデジカメで撮ってみました。
新宿駅で後から特急で来るのが見えたので、乗り換えの明大前駅で撮ろうと待ち構えました。
明大前ならコンパクトデジカメでもゆっくり撮れると思ったのですが、なんと上りがやってきたため早めのシャッターです。さらに並びは顔だけしか見えません。でも5扉改造車が撮れたので満足です。
発車したところを後追いで。こちらは邪魔されませんでした。
このあと笹塚に向かうと、下りの準特急が通過するところでした。よく見ると付属の2両が6000系です。あわてて上りのホームの端まで走り、1枚! なんとか撮れました。6414Fでした。
さて、いろいろあった1日も終わり、京王新宿駅から家路につきますが乗り込もうとした車両がまたまた6000系でした。
最近はあまり乗るチャンスがなかったのですが、1日にこんなに出会うのは久しぶりです。いかにも鋼鉄製という感じが好きなところです。
良い1日でしたね~
« 日光御成街道の一里塚と杉並木(の名残り) | トップページ | 彩野とカシオペア »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
- 千葉都市モノレールを訪問(2012.09.03)
- 笹塚駅から見えた富士山(2012.03.14)
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント