無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 2009年はじめての撮影は近くで国鉄型 | トップページ | 冬晴れのなかの東武線 »

2009/01/02

国鉄型特急をもういちど

183系や485系などの特急型はいろいろなリニューアルや塗色変更などを経ていますが、大まかには中学高校時代と少しも変わっていないので、とても親近感があります。いろいろと野暮用で忙しい正月ですが、タイミングが合ったときはちょこっと撮っています。
今朝は目が覚めたのでフェアーウェイを新白岡で。日の出が7時近いので影も大きく伸びて、意外と暗いですね。
P2009010201
前面の幕が白いままなのが残念...
振り返って後追いも1枚。ムーンライトえちごからの運用なので雪が落ちきっていないのが、寒さを感じさせます。
P2009010202
ゆっくりと走っていきました。

夕方は183系の彩野で運転されたきぬがわ82号。今日は夕方になっても雲が少なく、なんとか光線のあるうちにやってきてくれました。
P2009010203
こちらもそれほどスピードを出さずに走り去っていきました。
次に出会うのは5月の連休かもしれません。

« 2009年はじめての撮影は近くで国鉄型 | トップページ | 冬晴れのなかの東武線 »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国鉄型特急をもういちど:

« 2009年はじめての撮影は近くで国鉄型 | トップページ | 冬晴れのなかの東武線 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30