早春成田初詣号を撮る
1月も中旬を過ぎるとお正月という感じがしなくなりますが、鉄道ダイヤ情報を見て今日も東北線を早春成田初詣号が走っているのに気がつきました。曇り空であまり条件は良くありませんが、189系の彩野が走るということなら行ってみようと。
よく行く白岡~新白岡の陸橋で撮ろうと思いましたが、今日はその下で撮ってみました。青空で稲穂が伸びているようなときは絵になりますが、冬は寒々しい感じですね。
臨時の幕を出してやってきました。ずいぶんとゆっくり走ってきたので、後追いも1枚。陸橋上だと車が多いのでこういうことはできません。
臨時の幕を見て気がついたのですが、撮影するまで時刻表にも載っている臨時列車だということをすっかり忘れていました。おまけに日頃は快速の止まらない白岡駅にも停車するんですね。
小さい頃は時刻表を買うとすみからすみまで読んでいましたが、最近は根気がなくなってしまったのか付録のページまで目が届きませんでした
« 堀切から京成関屋まで歩く | トップページ | どっちがへん? なのかな(東急編) »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「JR」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- ひさしぶりの「足利藤まつり号」(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント