代官山のイルミネーション
代官山というとおしゃれな街のイメージがありますが、普通に住んでいる人もいますし、私のたまに行く1回400円の区営スポーツ施設などもあって庶民的な町でもあります。私の通っている会社も、近くではありますがおしゃれとはいえませんし...
ただクリスマスイルミネーションはいつも綺麗です。代官山アドレスのクリスマスイルミネーションが始まっているので訪ねてきました。
とんがり帽子のツリーの上のほうに雲に隠れそうな月が見えていました。そしてアドレスモールは星空のなかに月が浮かんでいるようです。
脇道から八幡通りに抜ける途中のお蕎麦屋さんの前からラ・フェンテ代官山のイルミネーションも見えました。
そういえばクリスマスを過ぎれば、すぐに年越しそばの出番ですね。月並みですが、時の流れは速い。悩んだり立ち止まったりしているうちにも、時間はどんどん過ぎていきますね。
なんだか人が少ないように感じられるのは、気のせいでしょうか。やはり景気が悪いのかなとあらためて思ってしまいます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
代官山って、行ったことが無いんですよね~。
きれいですね!
私には、縁のない、街でしょうか?
もう、あまり買いたいものが無いんです。
欲しいものが、無くなるのも淋しいかも?捨てるほうに
力を入れないとと、思うこのごろです。
イルミネーションは、どこでも、綺麗で、癒されます。
投稿: 上条 とき子 | 2008/12/28 00:11
こんにちは。代官山は若い人が多いのは確かですが、ちょっとした小物や小さな家具みたいなものがいいなと思います。
買いたいものがなくても、ちょっとのぞいてみるだけでも楽しくなる街だと思います。値段も高いものもありますが、結構安くていいものもありますよ。
投稿: 鉄と馬 | 2008/12/31 19:20