無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 20%OFFのCDでジャズを聞く | トップページ | 遠くの夕空の富士山 »

2008/12/26

8ミリ映写機の復活 その2

1週間ほど前に8ミリ映写機をひっぱり出して、昔のフィルムを映したことを書きました
その後、友人宅に高校時代の8ミリ映画が秘蔵されていたことが判明。フィルムを借りて、試写してみました。うまくいったら、大映写会をやろうという算段です。
P2008122504 P2008122501
せきめ~んですね
いまでは、ウエスト+10cm、ウェイト+10kg、頭髪-10~50%です。

フィルムは退色してしまっていますが、それでも途中で切れることもなく最後まで映写できました。私自身が出演し、ほとんどの撮影にも付き合っているはずなのに、意外と忘れているシーンが多いのにはちょっとショックを受けました。
街の中で撮影しているので車のスタイルやファッションが興味深いのですが、鉄道からみではこんなシーンが写っていました。
P2008122502
大宮駅から与野駅方向に少し戻ったあたりですが、特急電車が遠く走り去っていきます。
拡大すると
P2008122503
ボンネット型の485系のようです。ひばりやまびこかもしれません。いまとなっては遠い日の謎です。

« 20%OFFのCDでジャズを聞く | トップページ | 遠くの夕空の富士山 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

若かりし顔が、みえないよ~~
もう少し大きくみせて~ パーセントでは、分からないで~す。

お父様 お大事にしてください。私には、パパがいない
幼いとき、お父さんのいる人が、羨ましかったんだから!

こんにちは。ちょっと顔見せは...
なんで人はこんなに変わるのか、不思議な気持ちになりますね。
2009年も訪問よろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8ミリ映写機の復活 その2:

« 20%OFFのCDでジャズを聞く | トップページ | 遠くの夕空の富士山 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30