20%OFFのCDでジャズを聞く
会社からの帰り道、ふらふらと恵比寿のatreへ入る。
さらにふらふらとTea for Two Records ヘ。ここの店名は Records だけれどレコードを売っているかどうかは知りません。
ロック、ジャズと見ていくと、おなじみのジャケットが目に飛び込んできました。
20%OFF!
すべてLPでは持っているにせよ、こんなところで出会ったのも縁と購入するつもりになり驚いたのが、定価1100円だったこと。20%OFFなら、3枚買っても3000円でおつりがくるではないか...
内容にくらべて安すぎるような。確かにレコードも少し安めの定価(2000円くらい)だったような記憶がありますが、それにしても1枚880円ですから。ファミレスのランチと同じくらいの値段だと思うと、本当に不思議です。
自分にとってはどちらも大事なものですが...
« 渋谷の消えゆく風景 | トップページ | 8ミリ映写機の復活 その2 »
「音楽」カテゴリの記事
- “THIS IS IT” を観た(2009.11.07)
- MUE-Trainとジョン・レノン・ミュージアム(2009.04.29)
- 20%OFFのCDでジャズを聞く(2008.12.23)
- SHINE A LIGHTを六本木で観る(2008.12.07)
- ブラック アンド ブルーとメモリーモーテル(2008.09.21)
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【新刊】エクストラ・レッスンを作りました(2011.02.02)
- 「ちえの木の実」は、いまクリスマスブックフェアです(2010.12.19)
- 浜口陽三・植田正治2人展から水天宮へ(2010.09.05)
- 「奈良の古寺と仏像」、「屏風の世界」を見てきました(2010.07.24)
- 山種美術館で浮世絵に入門する(2010.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント