無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 東武博物館が2009年6月まで休館 | トップページ | 2008年最後のカシオペア »

2008/12/31

2008年最後の鉄ゾウ

2008年もあとわずかとなりました。
今年最後の鉄道撮影は近くの東北線となりました。本当はフェアウェイあたりも撮りたかったのですが寒くて...
E655系の下り団臨に間に合うように白岡駅近くの陸橋へ。時間通りやってきましたが、ピントがいまひとつで失敗。実は、昨日ヨドバシカメラでTAMRONの18-200(A14E)を購入して、これがはじめてだったものでタイミングがつかめませんでした。いままで使用していたキャノン純正のUSMレンズに比べるとピント合わせのスピードがいまいちなのはともかく、ズームの回転方向が逆なのは盲点でした...(言い訳です)
購入の理由は、、、やはり軽さと値段で、要はお手軽ということでしょうか。
気を取り直して、カシオペア北斗星
P2008123121 P2008123123
強風のためか雪のためか、それぞれ10~20分ほど遅れていました。どちらも少しだけですが雪をつけていました。本格的な冬を感じます。
両列車の間を走る貨物の5582レ(EF651051)と北斗星に続いてやってきたおはようとちぎの185系も撮れました。おはようとちぎはガラガラで185系の定期列車をここで見られるのもそう長くはないのではと思わせました。
P2008123122 P2008123124
こんな快晴で2009年の日本経済も進めばいいですねぇ。

« 東武博物館が2009年6月まで休館 | トップページ | 2008年最後のカシオペア »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年最後の鉄ゾウ:

« 東武博物館が2009年6月まで休館 | トップページ | 2008年最後のカシオペア »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30