ブラック アンド ブルーとメモリーモーテル
ブラック アンド ブルーとメモリーモーテル、ローリングストーンズのアルバムのタイトルとその1曲です。ファンの方なら言うまでもないことですね。高校生くらいのときに出会った好きなアルバム、好きな曲です。
その頃、NHKで放送されたライブをビデオに録って(ベータマックス!)、友だちと何回も見た記憶があります。このアルバムの曲をたくさん演奏していました。ため息が出るくらい格好が良かった...
そしてあれから30年以上も経って、何かの縁につながれているのか私の好きなお店の名前にもなっています。
バー ブラック アンド ブルーとメモリーモーテルです。どちらも70年代のロックが聴けて、あんまり派手ではないけれど落ち着いたお店です。
渋谷の桜丘にあるブラック アンド ブルーに昨夜、久しぶりに行ってみました。
夜が深まるにつれて、どんどん過去に戻っていく気分です。そういえば、ストーンズのビデオは私よりもメモリーモーテルのマスターのほうが熱心に見ていたことを思い出しました。
« 広島更新色のEF65と出会う | トップページ | 9月20日はバスの日(だったんですね) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
- 大宮駅のトレインフェスタでお買い物(2009.10.24)
- 再開した笹塚のいづみや食堂(2009.07.08)
- 久留里駅で途中下車(2009.05.24)
- 割り引き祭り(2009.01.21)
「音楽」カテゴリの記事
- “THIS IS IT” を観た(2009.11.07)
- MUE-Trainとジョン・レノン・ミュージアム(2009.04.29)
- 20%OFFのCDでジャズを聞く(2008.12.23)
- SHINE A LIGHTを六本木で観る(2008.12.07)
- ブラック アンド ブルーとメモリーモーテル(2008.09.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
書き込み&記事UP有難うございました。
鉄と馬さんの写真の腕前、只者ではないとお見受けいたしました。
電車の写真もカッコいいですが、バーの雰囲気出てて素敵です。
そして気になる競馬新聞?メモリーのD氏も競馬好きですよね。
実はずいぶん前に、このブログにネットサーフでたどり着いた事があります。
多分、電車の記事を検索していた時のことだと…。
たまたまタイトルを覚えていたので、
今回メモリーの件でたどり着いてとっても驚きました。
D氏ににも記事が読めてると良いのですが…。
10月の秋のカクテルを思案中です。
投稿: Dens Supporter | 2008/09/22 19:12
始めまして。鉄道には、特に興味が無かった私ですが、メモリ-のブログからお邪魔してしまいました。メモリ-のマスタ-が、「今日高校の時の友達が来てくれたんだ。」と話をしてくれた方ですよね。
20年間電車に乗ることがなくなってしまった生活をしておますが、近郊の(車で40分)駅から十五分程度でしたが、8月の後半にお客様(かなりの鉄道マニア)のご家族のご好意に甘えてSLに乗りました。
列車が、来る前のドキドキ感と、煙モクモクのD51の顔は、なぜだか懐かしさを覚えました。
生まれも育ちもの場所が、実家ですが、小さい頃から私の遊び場のひとつは、貨物列車が目の前に走る、大きな原っぱでヒメジオンに埋もれながら毎日列車が、通り過ぎるのを楽しみにしていて、大声で「ワァ-!!」と叫んでいた記憶が蘇りました。
水上では、来月もD51を走らせてくれるみたいです。
時間を作り、又D51に会って来ます。
それからもうひとつの遊び場は、浅草の花やしき。
なぜだか、私を残し近くの馬券場で何かをしていた(兄貴)に連れられ毎週出かけておりました。(笑)
いつの日かメモリ-でお会いできる日を楽しみにしております。
投稿: Lilys Garden | 2008/09/23 08:53
Dens Supporterさん、こんにちは。写真はカメラの出来がいいんだと思います
週末にバーでカクテルを飲みながら競馬の予想をするというと「大人の雰囲気」ですが、実際は心は千々に乱れて迷ったまま翌日を迎えるというのがパターンでしょうか。
秋のカクテル、楽しみです!
投稿: 鉄と馬 | 2008/09/23 14:03
Lilys Gardenさん、コメントありがとうございます。
SL奥利根号に乗られたのでしょうか? 私は写真は撮ったことはありますが、乗ったことはないんですよね。蒸気機関車はかなり遠くからも音が聞こえて、それが谷間に響いたりするとそれだけで感動してしまいます。秋の紅葉のなかを走る姿は、私も見てみたいです。
原っぱと貨物列車というのは、私の思い出の中にもあります。きっと日本中にあった懐かしい風景なんでしょうね。最近は原っぱも少なくなったし、いろんな貨車が連なった貨物列車もなくなって寂しくなりましたね。
投稿: 鉄と馬 | 2008/09/23 14:14