無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 夏の最後の房総横断旅行 その1 | トップページ | バー メモリーモーテル »

2008/09/02

薄暮のカシオペア

9月に入り、日が短くなったのが実感されてきました。もっとも雷雨やら曇り空やらで夕暮れが実感できない日も多いですが。
そういうわけで下りのカシオペアを東北線で狙うのはだんだん難しくなってきました。8月の最終日曜日、夕方、時間ができたのでもしかすると撮影チャンスもこれが最後かと、撮りに行きました。撮影前に下りの貨物列車を1枚。空コキが目立つ編成をEF65が牽引してやってきました。大きなパンタグラフはいいですね。
P2008090201
場所を移して次はカシオペアです。
あっという間に光線が弱くなって高速シャッターを切るのが難しくなってきました。こういうときにシャッタースピードを優先してISOを上げるか、画質を優先するか迷います。
迷っているうちに若干遅れ気味にやってきました。
いつもより機関車がきれいに感じましたが気のせいでしょうか。
P2008090202
台車の砂箱から砂をまいているように見えますが、どうしてなんでしょう...

« 夏の最後の房総横断旅行 その1 | トップページ | バー メモリーモーテル »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薄暮のカシオペア:

« 夏の最後の房総横断旅行 その1 | トップページ | バー メモリーモーテル »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30