無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 久しぶりにりょうもうを撮影 | トップページ | ひさしぶりにホームライナー小田原に出会う »

2008/09/28

修学旅行列車と貨物列車を撮ってみる

この季節にたびたび見受ける修学旅行臨時列車。宇都宮線も日光へ向かう183系が走っています。今日の日曜日は走るというので、上下を同じところで撮りました。
ますは午前の部。直前に国鉄カラーのEF65がやってきました。曇り模様で露出が出ませんがなんとか撮れました。そのあと本命の修学旅行列車。田町のH101編成でした。
(これ、一般型特急車両ですね)
P2008092805_2 P2008092806
このあとは上りの貨物列車とスペーシアが通るはずなのでしばらく撮りました。スペーシアは先ほどのEF65と同じく上りとすれ違いとなりました。なんとなくすっきりしない画です。逆被りとでも言いましょうか...
P2008092807 P2008092808
午後の上りは時刻通りに運転されると、このあたりで下りの貨物列車とすれ違う可能性があります。
以前の撮影のときは間一髪でした。ヒヤヒヤしていましたが、今回は183系が遅れてぜんぜん問題ありませんでした。
P2008092809 P20080928010
この写真は修理から戻った一眼レフと予備のレンズで撮影しました。カメラの不調の原因は本体でなく標準ズームにあったようです。修理不能ということで、買い換えが必須となりました... 
ちょうど18-200ミリの新製品が出たところなので購入するしかないか、と考えているところです。

« 久しぶりにりょうもうを撮影 | トップページ | ひさしぶりにホームライナー小田原に出会う »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修学旅行列車と貨物列車を撮ってみる:

« 久しぶりにりょうもうを撮影 | トップページ | ひさしぶりにホームライナー小田原に出会う »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30