広島更新色のEF65と出会う
3連休の中日、各地で臨時やら団臨やらいろいろ走っていますが、こちらは事情があって遠出ができません。そこで運動不足解消もかねて散歩しました。といってもやはり線路のそばまで行ってしまいます... 散歩にしてはかなりの遠出です。
へとへと状態で線路脇に到着するとすぐにやってきたのが、5593レ。あんまり満足できる写真ではありませんが、夕日に映えるEF65ということでよしとします。そのあとも田舎のあぜ道のようなところを歩きました。
途中で古びた看板を見つけましたが、もしかすると私の小学生時代からあったものかもしれません。
東北線の白岡駅近くまで来て臨時の貨物がやってくるかもと待っていると、単機の機関車がやってきました。撮影しているときも違和感があったのですが、こちらでは珍しい広島更新色のEF651127号機でした。前面の貫通扉まで黄色く塗られているのが特徴ですね。
こちらははじめて出会いました。
さらに歩を進めているうちにカシオペアの通過時刻が近づきました。だんだんと疲れてきたので適当なところを探して待ちます。やがて遠くから二つのヘッドライトが見えてきました。
日ごろは車を使うことが多いのですが、歩きながら写真を撮っていると小学生時代に戻ったようです。
« 横浜線開業100周年、横浜線の謎を拝見 | トップページ | ブラック アンド ブルーとメモリーモーテル »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント