無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 徳島金ちゃんラーメン | トップページ | 橋上化が進む館林駅 »

2008/08/09

トヨタロングパスエクスプレスを初めて撮れた

今日からお盆休みという会社も多いと思います。休みにもかかわらず今朝は5時過ぎに目が覚めてしまったのでいつもの新白岡~久喜で下りの貨物列車を撮影しました。
まずは2087レですが、久しぶりに75-300ミリを使用したので写角がよくつかめずあわててしまいバランスが悪くなりました。
P2008080900
続いて、今日の本命トヨタロングパスエクスプレス。EF210の122号機にひかれてやってきました。初めてまともに出会いましたが、ファインダーのなかでもきれいだなと感心する姿でした。
P2008080901
ただし、実は上りの3082レと被る寸前で振り返るとこんな感じでした。
P2008080906 P2008080902_2
続いてやってきたのは石油専用の5585レ。原色のEF65は自分の思い描く国鉄時代の思い出にぴったりフィットするので見るたびに感激しますね。
P2008080903
約6分後に続いて4085レがやってきました。こちらは同じEF65でも更新色です。3色更新色というのは原色と比べてちょっと地味でしょうか。コンテナ列車には似合う気もしますが。
P2008080904
そして今朝の最後はEF66113のひく4087レ。この日のEF66は先ほどの被りそうになった103号機もそうでしたが、車体がちょっと汚れ気味で残念でした。最近は雷雨も多いので車と同じで汚れてしまうのでしょうね。
P2008080905

« 徳島金ちゃんラーメン | トップページ | 橋上化が進む館林駅 »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタロングパスエクスプレスを初めて撮れた:

« 徳島金ちゃんラーメン | トップページ | 橋上化が進む館林駅 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30