無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 沢かにだな | トップページ | 秋葉原駅ホームの売り物 »

2008/06/29

笹塚の10-000形と6000系

出かけるときにはだいたいカメラを持っていきます。なにか変わった電車はやってこないかなと思ってですが、めったに出会いません。
土曜日の午前中に笹塚から新宿に向かおうとホームに上がったら、都営線からの急行橋本行きが6000系でした。まだまだ現役ですが、今年中にかなりの数が置き換えられそうなので撮影してみました。すぐに出発だったので、下りの本線に出るところを後追いです。
P2008063001
鋼鉄の車体にきちんと色が塗られているのがいいですね。最近はアルミやステンレスに帯やワンポイントの色でアクセントをつける車両が多いですが、車体全体に塗装があるのはきっちりした感じで「仕事」がしてある、と思ってしまいます。あくまでも個人的感想ですが。
上りの準特急が通過している間に続いてやってきたのは都営の10-000形。こちらもだんだんと勢力が小さくなっているようですが、まだ当分活躍しそうです。
P2008063002
さて、やっと新宿行きの各停がやってきましたがこちらも6000系でした。こんなに続いて見かけるのは久しぶりです。なんだか3,4年前に戻ったような風景でした。10-000形も6000系もまだまだ活躍してほしいですね。
P2008063003

« 沢かにだな | トップページ | 秋葉原駅ホームの売り物 »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笹塚の10-000形と6000系:

« 沢かにだな | トップページ | 秋葉原駅ホームの売り物 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30