無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 通りすがりにフェアウェイ | トップページ | 足利藤まつりと日光83号 »

2008/05/06

日暮里舎人ライナーに乗りました

5月4日に学生時代の友人と日暮里舎人ライナーに乗ってみました。連休中は約7分おきの臨時ダイヤということでしたが、かなりの混雑でした。やはりテレビや雑誌の紹介が効いているのかもしれません。
車両は、ゆりかもめを少し簡素にしたという感じで、とくに可もなく不可もなしです。
ホームがすべてガラスで囲まれているので冬でも寒くなさそうのはいいのですが、ホームからはほとんど撮影できません。下の写真もガラス越しです。
Imgp2008050505_3
終点の見沼代親水公園駅の先は、まだ延長ができそうな形です。となりは埼玉県です。駅前には、東武のかわいいバスが止まっていました。日暮里行きの都バスも継続して残っているようで、時間に余裕があれば料金が200円(日暮里舎人ライナーだと320円)なのでお得です。
Imgp2008050507 Imgp2008050506
とにかく、この沿線はどこの駅に出るのも不便なところだったので、今回の開通でずいぶんと便利になります。都内有数の舎人公園も人気が出そうです。
でも、このHPにはまだ日暮里舎人ライナーが載っていませんね。

« 通りすがりにフェアウェイ | トップページ | 足利藤まつりと日光83号 »

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日暮里舎人ライナーに乗りました:

« 通りすがりにフェアウェイ | トップページ | 足利藤まつりと日光83号 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30