無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 日暮里舎人ライナーに乗りました | トップページ | カシオペアと金太郎 »

2008/05/06

足利藤まつりと日光83号

連休の最終日は好天に恵まれました。緑がきれいなのに誘われて国鉄型特急を2本撮影しました。
1本目は足利藤まつり3号です。OM103編成でした。
Imgp2008050601
続いて、横浜からやってきた彩野編成による日光83号です。こちらは、通常の日光号でもときおり代走で走るのでおなじみですが、ヘッドマークに文字で「日光」と入っているのが良いです。
Imgp2008050602
その後、少し貨物列車を撮ろうと思ったのですが、どうも運休だったようです。田植えを前にした田んぼを入れてスペーシアきぬがわ3号を1枚。最後は少しずつ消えていくと思われる211系とトラクタを撮ってみました。明るい初夏という感じです。
Imgp2008050603 Imgp2008050604

この記事よりTOMOの鉄日誌さんへトラックバックを送信しました。

« 日暮里舎人ライナーに乗りました | トップページ | カシオペアと金太郎 »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足利藤まつりと日光83号:

» 下り「足利藤まつり号」を撮影する [TOMOの鉄日誌]
さて、蕨駅で「EL&SL奥利根号」を撮影した後も、暫く蕨駅に留まる事に。先日大宮 [続きを読む]

« 日暮里舎人ライナーに乗りました | トップページ | カシオペアと金太郎 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30