春の、名が知れぬ花
週末はとてもよいお天気でした。暖かい日差しを浴びて道端の草も可憐な花をつけはじめました。
名もなき花と口に出したら、名前のない花なんてありませんよと言われたことがあります。確かにそのとおり、私が知らないだけです。
そこで名も知れぬ花と言いかえてみましたが、「名も知れぬ」はどうも花のほうに責任を押しつけているような気がして、「名が知れぬ花」と言うようにしました。こうすると、知らないのは私の責任になって、花には何の罪もないということになるような気がします...
とは言うものの、どれも可憐で好きな花ですが名前は知りません。
下の2枚は菜の花ですけれど。右端の小さな花はかわいいのですが、どうも写真写りがよくありません。
土曜日は父の通院の手伝いをしましたが、病院の近くもすっかり春めいていました。田んぼの横の土の道をあるくのが好きです。春になると日差しを取り込んで、ほんの少し土がやわらかくなってくるような気がします。
« 池袋のタカセでパンを買う | トップページ | いかだな »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「花」カテゴリの記事
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 住まい周辺の花々(2011.08.08)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
- 最近、見かけたきれいな花(2011.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント