大宮駅の郵便ポスト
大宮駅の構内に変わった郵便ポストがあります。大宮駅開業120周年を記念して設置されたと書かれているので、もう3年前からあるんですね。
何度も見かけてはいるのですが、昨日、やっと写真を撮ってみました。鉄道の町にちなんで車輪や車側表示灯などを組み合せて作られていて、無事に帰るの意味でかえるポストと言うそうです。品川駅のクモユニ74ポストと同じような感じですが、こんなポストが増えると楽しいですね。改札内の郵便ポストは意外と便利なので、東京駅には0系新幹線、上野駅なら485系か583系、新宿駅だったら183系のポストができたらいいと思いますが、JR東日本で検討してもらえないかな。
本当は、東京駅→クハ86か153系、上野駅→EF57、新宿駅→165系あたりがいいんですけれど...ね。
« 彩野で日光81号 | トップページ | 池袋のタカセでパンを買う »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント