無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 午後の大宮駅で | トップページ | 山手線の接近遭遇 »

2008/02/10

雪のあとの北斗星

今年は関東地方に雪が多いような気がします。うっすらと雪化粧をする田んぼというのはいいものですね。
もっとも雪の被害をほとんどこうむらないから言えることですが。
車で走り回らなければならない用事があったので、ついでに北斗星を撮影しました。愛称の響きから言っても、雪がお似合いの列車です。
Imgp2008021001
こちらは白岡駅近くの陸橋からです。いつもと違い、10人くらいの撮影者がいました。北斗星2号の通過後、下りの貨物列車はEF66。この写真だと、かなりの雪国に見えてしまいそうです。
Imgp2008021002
臨時の北斗星82号の撮影は間に合わず、北斗星4号は定番の東大宮~蓮田です。ここはさすがに人が多くて、30人以上いらしたでしょうか。
日差しが思いのほか強かったためか、低い築堤の斜面に雪がまったくないのが残念です。
Imgp2008021003
東京近辺で休日に2週続けて雪が降るというのは珍しいことです。北斗星と雪の組み合わせを次に撮れることはめったにないと思いますが、3月までにもう一度チャンスがあればもっと工夫して撮りたいものです。

« 午後の大宮駅で | トップページ | 山手線の接近遭遇 »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪のあとの北斗星:

» 北斗星研究 [北斗星とりまとめ]
北斗星のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。 [続きを読む]

« 午後の大宮駅で | トップページ | 山手線の接近遭遇 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30