山手線の接近遭遇
5日ほど前ですが、朝の通勤時に山手線で「抑止」にあいました。「抑止」をわかりやすく言えば一時的な運転中止ということになるのでしょうか。もともとは事故などの原因で、列車を駅にしばらく留め置くから「抑止」なんでしょうね。この日は、代々木駅での急病人の発生ということだったような。
というわけで、内回りの電車が新宿駅発車直後に停車してしまい、後続がホームに入ってきたので、わずかの間をおいて2本の車両が接近遭遇しました。
50mもないように見えます。小田急の代々木上原や京王線の笹塚あたりでは頻繁に見られる風景ですが、山手線では初めて遭遇しました。こんなシーンを見ると、あらためて安全が一番大事と思いますね。
« 雪のあとの北斗星 | トップページ | ぽかぽか陽気のなかで東武電車を撮る その1 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント