残り少ない201系に遭遇
中央線の201系も残りわずかになってきました。いつでもどこでも見られた車両も、なかなか見られなくなってきました。今夜の帰り道、新宿駅でたまたま出会ったのでちょっと撮ってみました。
ちょうど目の前が連結面でしたが、そういえば、もう10両貫通の編成は残っていないんですね。
1枚撮ってからホームの端に向かいましたが、残念ながら発車までに間に合いませんでした(当たり前か)。
しかたがないので、走り去る姿を1枚!
もしかすると、これが中央線の201系を撮影する最後の瞬間になったかもしれません。
しかし、剛性の高そうな車体の雰囲気や正面の非対称なブラックマスクは、登場したときにはとても新鮮に見えました。それまでの101系や103系とはあきらかに違う新しさがありましたね。
現在の通勤型電車の原型となった名車なんではないでしょうか。あと少しで消えていく運命のようですが、最後までがんばって走ってほしいものです。
« 織田作之助の競馬 | トップページ | 定食4題 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 織田作之助の競馬 | トップページ | 定食4題 »
コメント