無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 上野で大徳川展を見る | トップページ | 夜のスーパー »

2007/11/04

新宿で早くも年末を実感する

大徳川展を鑑賞したあとメトロ銀座線に揺られて渋谷へ。銀座線はよく利用するものの長時間乗る機会はあまりありません。いかにも老舗の路線という感じで、上野広小路、日本橋、銀座、新橋、溜池山王、赤坂見附、表参道と一駅一駅、いろいろな人が乗り降りします。こんなにデパートと直結している路線も珍しいかも。
渋谷では本屋さんのお話し会に参加。今回から影絵劇(?)を始めたということで、じっくり見学。CGとは正反対の手作り感とアナログな感覚がいい感じですが、子どもたちも楽しんでいたようで、良かったです。
Imgp2007110307
コーヒーをごちそうになってから新宿へ。いまの季節は6時ともなれば真っ暗です。新宿駅南口はいつのころからかストリートライブのメッカになっています。今日もいくつものグループが交代で演奏していましたが、ちょっと気になったのはRoche(ロシェ) 。いい演奏をしているような気がします。
Imgp20071104002_2
このバンド、80年代AORやFUSIONをエッセンスにしているということですが、こんなに若いうちから「おしゃれな」演奏ができてしまうというのには驚かされます。もっと物分りの悪い音楽でもいいのにな、と思うところもあります。
そのまま数曲聴いてから階段を下りると、GAPの前には早くもクリスマスツリーが。ハローウィンが終わるともう年末... 秋がなんだかなくなったように感じられるのは、自分自身が人生の秋に近づいているからなのでしょうか。
Imgp20071104013_2

« 上野で大徳川展を見る | トップページ | 夜のスーパー »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿で早くも年末を実感する:

« 上野で大徳川展を見る | トップページ | 夜のスーパー »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30